パソコンからスマートフォンや携帯端末ブラウザの確認ができる「FireMobileSimulator」

パソコンからスマートフォンや携帯端末ブラウザの確認ができる「FireMobileSimulator」

PCでスマホや携帯端末の確認ができるツールは他にも色々あって、もうみなさん周知のとおりだと思います。そのいくつもある中から色々使ってみた中で一番 使いやすいかなーというのがFirefoxやGoogleChromeで使える「FireMobileSimulator」だったので、今日はそちらをご紹介したいと思います。

高機能かつ手軽にチェックが可能

機能は次のようになっています。モバイル、スマホ共に全キャリア対応なので、文句なしで使えます。個人的にはブラウザから端末を切り替えるだけでチェックができるところが最大に使いやすい点のように思います。

  • [全キャリア]UID送信
  • [DoCoMo]UTN送信
  • [DoCoMo]iモードID送信
  • [全キャリア]絵文字表示
  • [DoCoMo/Au]位置情報送信機能
  • [SoftBank]端末製造番号送信
  • [全キャリア]User-Agent偽装
  • [全キャリア]各種HTTPリクエストヘッダのシミュレート
  • 端末情報の追加・編集・削除機能
  • Content-TypeのWMLとXHTMLをHTMLに強制変換(FirefoxのXML整形式チェックによる表示エラーを回避するため)
  • [全キャリア]アクセスキーへの対応

「FireMobileSimulator」ダウンロード

こちらからインストールします。Firefox版のアドオンとGoogleChromeのエクステンションがありますので、お好きな方を選びます。

【Firefox】FireMobileSimulator

【GoogleChrome】FireMobileSimulator

Firefox版のインストール画面

使い方

Firefox版のインストール画面

使い方は簡単です。まず、メニュー「ツール」→「FireMobileSimulator」から、表示させたい端末を選択します。これでOKです。

表示させたい端末が一覧にない場合は「最新端末リストから端末を追加」を選択し、追加したい端末を設定します。iPhoneやAndroidで有名な端末を追加しておけば良いでしょう(機種の名前がわからない時はドコモやauやソフトバンクモバイルの公式サイトに行くと良いでしょう)。

Firefox版のインストール画面

以上で使い方の解説は終了です。数あるスマホチェックのツールの中でも簡単で手軽に使えるのでおすすめです。

関連記事

RSSフィード twitter Google Bookmarks パソコンからスマートフォンや携帯端末ブラウザの確認ができる「FireMobileSimulator」をはてなブックマークに登録 はてなブックマーク
コメント一覧
コメントを残す


管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP | 

人気記事

スポンサードリンク

新着記事

プロフィール

日刊ウェブログ式を運営するナカタと申します。まだ開設して日も浅い拙いブログですが、どうぞよろしくお願いします。

タグクラウド