今のうちにチェックしておきたいCSS3 ボタンのサンプルでよく分かるその特徴
動作しないブラウザがある以上は今すぐは難しいかもしれませんが、CSS3ボタンのサンプル集です。フォトショップなどで編集していた部分も、これからはCSSで指定できてしまうんですね。これは今のうちにチェックしておいた方がいいかも。
CSS3をボタン作成ツールで体感
※CSS3未対応のブラウザでは正常に動作しませんのでご注意を
Button Maker
CSS3がどんなものか、実際に触れることで堪能できます。
個人的には、ドロップシャドウやグラデーションの色合いが素晴らしいと思う。
CSS3プロパティジェネレーター
フォトショップのような感じでグラデーションが細かく設定出来ます。これもCSS3の特徴ですね。
Photoshopライクな操作で手軽に作れるCSS3ジェネレーター
CSS3ボタンのサンプル集
building beautiful buttons with css gradients
こちらも画像を使わずにCSSだけでグラデーションなどを表現
CSS3 Box-Shadow with Inset Values -- The Aqua Button ReReVisited!
コードが見事なのでメモ。アクアボタンまでできるんですね。
HTML:
CSS:
Cool Sprites -- Free overlapped CSS menu using CSS Sprites
透過をCSSで表現
Create a Slick Menu using CSS3
こんな微妙な光加減まで調節できる
Make your buttons look super awesome
角に丸みを付けたり
Shiny Happy Buttons
グラデーションで立体感を付けることも可能
CSS3はまだ実用的な段階には至っていませんが、普及するようになれば、サイトの表現力がグッとアップしそうです。その時は、もっとサイト構築が楽しくなりそうですね。
以下の記事もすごく参考になるので、よろしければどうぞ
css3を直感で学べそうなフリーのジェネレーターを公開しているCSS3 Sandbox
[CSS]CSS3で何ができるの? という時にみておきたいサイト集
- 関連記事
-
- リボン風見出しのCSS3デザインサンプル
- ココを押えておけばCSS3がだいたい分かるツール集
- IE6,7ハックの基礎と便利ツール「IE6 CSS Fixer」
- 見出しデザインの参考にしたい CSSで作るhタグのサンプル集
- 今のうちにチェックしておきたいCSS3 ボタンのサンプルでよく分かるその特徴
- 円グラフや棒グラフをエクセルじゃない方法で簡単に作成する方法まとめ
- CSS編集に役立つテキストエディタ色々
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)